ご案内
いらしてくださってありがとうございます。
愛媛松山でアロマテラピー講座をしています。
◆「KIURU」について
雲雀(ヒバリ)のことをフィンランド語でKIURU(キウル)というのだそうです。
雲雀は春を告げる鳥。歌うようなかろやかな声を耳にすると幸せな気持ちになります。
アロマテラピーをとおして、春のような温かさと安心感、穏やかさを感じられる場になりますようにと名づけました。
◆ 講座について
アロマテラピーが初めての方からさらにくわしく学びたい方まで。1名様から随時開講しています。
植物の香りは心とからだを健やかにととえます。楽しみ、暮らしにも役立つ内容をお伝えしたいと思います。
現在募集中の講座はこちらです。
*カルチャースクールでも講座を担当しています。
愛媛新聞カルチャースクール 三越教室
『 香りのある暮らしをはじめよう アロマ講座 』(毎月第2土曜 13:00~14:30)
(お申し込み、お問い合わせはスクールにお願いいたします)
*アロマクラフトとお茶の時間「アロマカフェ」を定期的に開催しています。(要予約)
次回の予定はブログなどでおしらせします。初めての方もお気軽にどうぞ。
◆ お申し込み・お問い合わせはこちらから
◆ 会場
松山市一番町、 など
◆ 講師プロフィール
東京生まれ。2000年頃から松山在住
2004年頃~ アロマテラピー、リフレクソロジーなどを学ぶ
2008~2020年 AEAJ総合資格認定校で資格取得のためのクラスを担当
2017年~ カルチャースクールでアロマテラピー講座を担当
2011年~ カフェでWS「アロマカフェ」(アロマクラフトとお茶の時間)を定期的に開催
(アロマセラピスト・インストラクター 森なほ)
◆ 今まで担当した講座など
* AEAJ総合資格認定校 リフレインセラピストカレッジ松山校
「検定対応コース」「インストラクターコース」「ブレンドデザイナーコース」「アロマハンドセラピストコース」「試験対策講座」など
* カルチャースクール(いよてつカルチャースクール、リビングカルチャーセンター、愛媛新聞カルチャースクール)
「元気になりたいあなたのアロマ活用術」「アロマ活用術入門」「今日からできる!アロマテラピーの基本」「癒しの和アロマ講座」「ハンドトリートメント1日講座」「日本の香り 和精油のアロマセラピー」など
* 子どものためのアロマテラピー(児童クラブ)
* まちコミュスポットてくるん様(アロマとハンドトリートメントのWS)
「ママのアロマでリラックス」「はじめてのアロマテラピー」「好きな香りで作ろう!アロマでリラックス」など
*「快適な住空間のためのアロマテラピー」(コーディネーター研修会)
*ウィークリーえひめ リック(2020年5月)「愛媛の香りに癒されよう」
精油とは、使い方、注意について説明 など
◆ 資格
(公社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター
(公社)日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト
(公社)日本アロマ環境協会認定アロマブレンドデザイナー
(公社)日本アロマ環境協会認定アロマハンドセラピスト
健康のこと研究所 midi 和精油講座 認定講師
midi公認『アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン』開講資格
RTC認定プロフェッショナル・リフレクソロジスト